おしらせ

月別:
2017/10

コンペに伴うお休みのお知らせ

 昨日無事に壱壁を改造して、大急ぎでセット中のCLAPPLE店長代理のゴウです。
 新しい壁、目の錯覚でちょっとスラブのように感じるんですよね・・・実際は間違いなく90度です。
 今日のガッキーセッションでお披露目になりますので、是非!

 さて、CLAPPLE4周年コンペですが、4日、5日ともにまだ10名様程は余裕があります。
 興味がある方はお誘いあわせの上ご参加ください!
 ただ、5日のコンペは店頭での先払いとなります。10月末までにお願い致します。

 このコンペの準備や復旧の為、11月1日(火)~11月6日(月)の期間は通常の営業を行っておりません。
 7日からは通常通り営業いたします。8日(水)のドージョーではコンペ課題をみんなでセッションしたいと思いますので、こちらも参加してくれたらうれしいなぁ。
 さぁ、準備を頑張るぞ(*'▽')ドトウノイッシュウカンダロウナァ

CLIMBING GYM CLAPPLE
【クライミングジム クラップル】
ボルダリング専用施設です。
御堂筋線長居駅から徒歩10分
大阪府大阪市住吉区南住吉1-4-15 サコダビル1F

 月間パスをお持ちのお客様には大変失礼しました!
 11月のコンペやその準備の為に休みをたくさんいただくのですが、今月分の月間パスにその分の日数を足し損ねております。
 つきましては11月にCLAPPLEで月間パスを購入して頂くお客様には5日分パスの期限を延長させて頂きます。※共通パスの方はTOBITOでも追加します。
 どうしても今月分に追加してほしいという方がいらっしゃいましたら、スタッフまでお申し付けください。

 もう一点重要な報告があります。
 コンペの準備が始まる前に壱壁の改装を行いたいと思います。
 つきましては10月25日(水)に既存の課題やホールドを撤去いたします。
 10月末ですべてのホールドを外しますがこちらは一足先になくなってしまうので、登り残しのある方はお早めに登っちゃってください!

CLIMBING GYM CLAPPLE
【クライミングジム クラップル】
ボルダリング専用施設です。
御堂筋線長居駅から徒歩10分
大阪府大阪市住吉区南住吉1-4-15 サコダビル1F

熊野キャンプは雨、な話

 クラップルに『天地明察』(原作:沖方丁 画:槇えびし)という漫画があります。原作は本屋大賞取ったり映画にもなったので知ってる人も多いかも。
 ややもすると地味で分りにくい漫画ですが、お勧めなので是非読んで欲しい、CLAPPLE店長代理のゴウです。中途半端な状態で長らくほったらかしにしてましたが、昨日全巻揃えました!


 さて、行ってきました『熊野大岩キャンプ&クライミング』。
 雨には色々泣かされましたが、久しぶりに岩を触ってとてもエネルギーを貰いました(*'▽')クライミングタノシーナー

 今回の僕のテーマは『岩と焚き火』でした。焚き火に照らされた岩とか、震えるほどカッコいいんじゃないかと(*''▽'')

 参加者は僕、ZEELさん、イダくん、リョーくん、マツダさん、ジョンさん、カイトくんの七人!クラップル、トビトの両方から参加して貰えました。
 早朝にトビト、クラップルを出発し、いいペースで熊野大岩に到着!しかし前日の不安定な天気で、大岩はやや時化っております・・・(+_+)
 気落ちはしましたが、いずれ乾くと信じてテントの設営!
 今回はアウトドア用品レンタルのOUTDOORLIFEさんにテントやタープ、ヘリノックスのチェアなどをお借りしてのキャンプ。スノーピークのテントやタープはもちろんですが、特にチェアは借りてよかったです。焚き火を囲んでおしゃべりするのに快適な椅子は大事だなと思いました!

このロケーション、最高でした!

 テントなどの設営が済んだら、一番日の当たる10mくらいのスラブでトップロープクライミングを体験。
 今回は初めて外岩な人もいたのですが、意外とみんな足に体重を乗せてスラブに対応してたので驚きました。

 ボルダー課題は最後までキチンと乾かず、多少登れはしたけど不完全燃焼・・・まぁ、明日があるからこれくらいにしとこう。

日は照るもなかなか乾かない・・・
前傾斜はけっこう乾いてました。

 日が暮れる前に瀞流荘という温泉に行って、大和屋さんで美味しい豚鉄板焼き定食を頂き、酒屋さんの自販機でビールを買い込み、いざ本日のメインイベント『焚き火』です!!!

 焚き火を囲むと話が弾むのはなんででしょう?
 しょうもない話から真剣な話しまで、チーズやソーセージをスモークしたり、人狼ゲームをやってみたり。
 あっという間に日をまたいでしまい就寝となりました。

焚き火にハマりそう・・・

 ・・・いや、夜の焚き火を背に岩を登ろうかなと思ってたんですよ。
 でもね、温泉入ってお腹いっぱいになるとモチベーションが。。。
 何より、暗い!!!
 焚き火のそばを離れるのが、ホンマに怖い(。-_-。)ヘタレて登りませんでした・・・
 でも、星は引き込まれるくらい綺麗でしたよ★

 そして翌朝。
 わりと早めに目が覚めて、外に出ると。
 ビッショビショ。
 天気はいいけど、ビッショビショ。
emsp;どうやら深夜から早朝にかけて降ったそうな。僕は爆睡してて気付きませんでしたが_(┐「ε:)_zzz
 いやいや、この週末は晴れる言うてたやん!!!って心の中でYAHOO天気予報に毒づきながら、朝ごはんと撤収準備。
 噂の『レッドブルアシュラ』の舞台や夕日のエリアを確認に行くも、どうにもならず・・・

ソラくん初登の課題らしい。マンマやん!

 アシュラのエリア、もう色んな意味で言葉が出ません。
 こんな近くにこれだけの規模の岩がまだあったなんて!
 これだけの整備をやってのけるなんて!
 ローカルクライマーの皆様には毎度本当に頭が下がります。
 次の機会にはキチンと登ってみたいなぁ(;_;)

 諦めてどこかのジムに行こうか、となりましたが、初外岩のメンバーも僕も諦めきれず、乾いてる可能性のある御手洗に目的地を変更!
 一縷の望みをもって駐車場についたのはもう3時半を回っていました。
 そして岩は何とかの登れそうな感じ!!!(*'▽')キタコレー

 いそいそと準備を行い、各自課題にトライ!
 僕は登りたい欲求が強すぎて、みんなをZEELさんに任せて色々トライ。
 やっぱり岩登りは楽しいぁ・・・身体はもちろんしんどいけど、逆にエネルギーを貰えます。
 いつものゴワトリはやっぱり核心パートがどうにもならず、敗退。
 もう帰ろうかというタイミングで、御手洗に登りに来ていたTOBITO常連のグッチがターターシン初段を痺れるトライで完登。
 人のクライミングを見てこれだけグッとくるのは久しぶりです(/_;)

 初めて御手洗に来たメンバーも思い思いの課題をトライ!前日のヨレや長時間山道を走ってきた疲れはありましたが、色々楽しそうに登ってくれてました。
 次の機会はもっとガッツリ時間を取って登りに来ましょうね!・・・雨の降らない日に。

いつものゴワトリ。岩は変わらずそこにある。

 撤収して最後は帰り道の台湾料理屋で晩餐会。やっぱりというかなんというか、店の中にはさっき岩場で見た顔ばかり(*'▽')台湾料理屋アルアル
 この店は初だったのですが、めちゃ美味かった!近くに合ったら通うレベルの味とコスパでした。お勧めです☆

 そんなこんなで事故も怪我もなく、無事大阪に帰ってこれました。
 今回初めて尽くしの2日間でしたが、キャンプとクライミングは合う!
 もちろん昔行ってたようなコテージを借りてってのもいいのですが、焚き火を前に語り合うは想像以上に楽しいものでした。
 なかなか頻繁には行けそうにありませんが、ちょっとでも興味があったって方は是非次の機会はご参加ください!

 さて、11月23日(木)の祝日にボブによる外岩ツアーと、26日(日)の笠置清掃登攀に参加するツアーの二本立てです。
 特に23日はクラップルの定休日かつ祝日なので、是非みんなに参加してほしいなと思います。
 笠置は関西の外岩を登るクライマーにとってとても重要なエリアですから、こちらの清掃登攀も積極的に参加してほしいです!
 そして、登った後は笠置温泉行って、ご飯食べてビール飲んで・・・
emsp;皆様、宜しくお願いします(*'▽')タノシーゾー

CLIMBING GYM CLAPPLE
【クライミングジム クラップル】
ボルダリング専用施設です。
御堂筋線長居駅から徒歩10分
大阪府大阪市住吉区南住吉1-4-15 サコダビル1F

 今週末はいよいよ熊野でキャンプ&クライミング!
 楽しみ過ぎて仕事に手がつかないCLAPPLE店長代理なゴウです。
 焚き火に照らされた大岩。きっと畏敬の念すら感じそうです(*'▽')ハヤクシュウマツニナラナイカナ
 またこちらかトビトのブログでこのキャンプのレポートさせて頂きます。

 さぁ、以下本題のクラップル4周年コンペの詳細です!

CLAPPLE4周年コンペ

 いよいよ一ヵ月を切ったコンペですが、皆様お待たせしました。少し詳細を紹介させて頂きます。
 募集も開始しているので、各店舗でチェックしてください!

ビギナーズコンペ
 11月4日(土)
スケジュール
18:00 受付開始
18:30 開会 ルール説明
19:00 予選スタート
21:30 お楽しみセッション、スタート
22:00 決勝 終了後 閉会
各種詳細
 4日はV2位を登り始めたお客様にも楽しんでいただけるように、セッション以外の企画も織り交ぜたコンペにしたいと思います。
  • 参加条件:クラップルかトビトの月間パスを持っている人(過去に持っていた人も含む)
  • 参加費:2000円 当日支払い
  • 定員:40人(もう少し少ないかも)
  • 予選はブラインドグレードによるセッション方式のコンペとお楽しみセッション。
    決勝は上位3名によるアイソレーション方式で順位を付けます。(ここは変更するかも)
クラップルコンペ★クライマックス
 11月5日(日)
スケジュール
9:30 受付開始
10:00 開会 ルール説明
10:20 予選 第1セットスタート
11:40 休憩
11:50 予選 第2セットスタート
13:10 休憩 及び 集計
13:40 予選 第3セットスタート
15:00 予選終了 集計 ミドル決勝課題設置
15:30 ミドル決勝
16:00 オープン決勝課題設置
16:30 オープン決勝
17:00 決勝終了 表彰 閉会
各種詳細
 5日(日)はガッツリコンペを楽しみたいクライマー向けのコンペを予定してます。少しスケジュールなどを変更してます。
  • 参加条件:特になし
  • 参加費:3000円 前払い
  • 定員:50人
  • 予選はブラインドグレードによるセッション方式です。
  • カテゴリーは登れた課題による振り分けを行います。
    第2セットの時点で一度集計を行い、V5の課題を一本でも登れた人はオープンクラスとなります。
  • ミドルクラスとなった参加者は、第3セットは登る事が出来ません。
    第3セットはオープンクラスの参加者のみ登る事が出来ます。
  • グレードによって完登時のポイントが違います。その合計点で順位を競います。
  • オープンクラスはV4以上がポイントとなり、V3以下の課題はポイントになりません。
  • 決勝は各グレードの上位3名によるアイソレーション方式で順位を付けます。

 また修正することもあると思いますが、おおむねこんな感じで進めていこうと思います。

 今年もミレー大阪さんがブースを出してくれます!
 5日のみですが、いろんな商品を特別価格で提供していただけるので、冬用のダウンやアウターを考えてる方はお小遣いを貯めといてください(^^)

 今年もセッターさんにはいつもお世話になっている中川翔一君杉村紗恵子さんに手伝ってもらいます!

 このコンペの為にホールドも結構新調したし、きっと今までにない課題を作ってくれることでしょう!楽しみにしててください(*'▽')

※注意事項
4日に参加した方は5日には参加できません。
5日に参加される方は4日のコンペは見学禁止です。
キャンセルは1週間前までになります。
それ以降のキャンセルは参加費返金出来ませんので、ご注意ください。

CLIMBING GYM CLAPPLE
【クライミングジム クラップル】
ボルダリング専用施設です。
御堂筋線長居駅から徒歩10分
大阪府大阪市住吉区南住吉1-4-15 サコダビル1F